植物や野菜の苗を植え始めました

 各学年で植物の種植えや野菜の苗植えが始まっています。

これから、生活科や理科の学習・観察で使われます。



6年生の栽培園では、ジャガイモが植えられています。葉っぱを使った理科の実験で使われます。

もう少し多くなったら、土寄せをします。



4年生の栽培園には、ヘチマの苗が植えられました。

最初はきゅうりと見分けが付かないくらいですね。




1年生は、アサガオの種を蒔きました。はやいものは双葉を出しています。



3年生は、ひまわり、ホウセンカ、おくらなどを種から育てています。
3年生から理科の学習が始まります。植物の生長の様子をしっかり観察してください。


2年生といえばミニトマトの栽培ですね。水やりの管理が難しいです。

今年は、天候に恵まれますように・・・強い強い風がふきませんように・・・

コメント

このブログの人気の投稿

地域合同防災訓練

今年最後の授業参観

5年生野外活動