朝の登校指導

 1学期2日目です。昨日は保護者の皆様が、車の往来が激しい道路の横断歩道に立ち、児童の登校を見守ってくださいました。

今日は、交通安全協会の六郷支部の方々が児童の登校の様子を見守るとともに、通行する車両に、安全運転を促す活動を行いました。


子供たちが登校してきます。



今後、地域の町内会の皆様も、校門や横断歩道付近に立って、児童の見守りをしていただきます。皆様の献身的な活動のおかげで、通行する車両も、歩行者を意識した安全運転を心掛けます。子供たちのため、いつもありがとうございます。

コメント

このブログの人気の投稿

地域合同防災訓練

今年最後の授業参観

5年生野外活動