3.11 紙コップイルミネーション

  


東日本大震災から14年が過ぎました。3月11日、午後2時46分に全校で黙祷を行いました。現在在籍している子供たちは、震災を経験していません。黙祷の前に、震災のことを学年に応じて話してもらいました。そのためか、子供たちはしんみりと黙祷を行っていました。


夕方、沖野市民センターで行われた「ひまわりプロジェクト」と「3.11紙コップイルミネーション」を観てきました。沖野地区の子供たちが紙コップに夢やメッセージ、絵を描きました。会場では、その紙コップの中にLEDキャンドルを入れて飾られていました。







本校6年生児童が作成した紙コップも30こほどありました。
ひまわりプロジェクト、これからも続けていくそうです。

コメント

このブログの人気の投稿

地域合同防災訓練

今年最後の授業参観

5年生野外活動