冬休み明けの学校

 明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 今朝は、職員の他、15人程の保護者の皆様が校門や横断歩道脇に立って、子供たちの登校の様子を見守りしていただきました。今後も数日間続けていただくとのことです。本当に有難いです。

 朝の朝会では、2025年巳年について話をしました。「へ」は『平和な一年になりますように』「び」は『びっくりするようないいことが沖野っ子にありますように』のふたつです。いいことは、何もしない人にはやってこないので、やるべきことにしっかり取り組みましょう、目標を決めて努力しましょう、という話でした。


 各教室の様子です。







どのクラスも、年末年始の話題発表や新年の抱負作りで盛り上がっていました。



風邪や肺炎、インフルエンザがはやっています。子供たちには、親しい仲でも、少し距離を空けて話をしましょう、と伝えました。皆で、気を付けていきたいですね。

コメント

このブログの人気の投稿

地域合同防災訓練

今年最後の授業参観

5年生野外活動