伝統工芸学習

 「職人さんから伝統的工芸品を学ぼう」という取組があり、本校の4年生が体験させてもらうことになりました。





今回は、鳴子、遠刈田、弥治郎、作並こけしを作る職人さんが講師です。豪華ですてきな体験会となりました!








皆、講師先生の話をよく聞き、集中してこけしの絵付けを行っていました。ろくろのような装置を使い、模様となる線を描く方法も教わっていました。




大変貴重な体験をさせていただきました。伝統的工芸品産業振興協会、そして講師の皆様、本当にありがとうございました。

コメント

このブログの人気の投稿

地域合同防災訓練

今年最後の授業参観

5年生野外活動