6学年 保健の授業
6年生が行っている保健学習は「病気の予防」です。今日はその中の「生活習慣病の予防」を講師の先生と共に学習しました。講師の先生は若林区役所家庭健康課の職員と若林区中央市民センターの方です。
生活習慣病には、心臓病、糖尿病、脳卒中、がん、高血圧、虫歯、歯周病などがあります。
この中の多くの病気は、生活行動と関係しています。小学生のうちから正しい知識を身に付け病気の予防について考えていきます。
6年生が行っている保健学習は「病気の予防」です。今日はその中の「生活習慣病の予防」を講師の先生と共に学習しました。講師の先生は若林区役所家庭健康課の職員と若林区中央市民センターの方です。
コメント
コメントを投稿