2年生の算数の授業

 2年生の算数の授業を皆で参観しました。「計算のしかたを工夫しよう」という単元でした。7+12+8の答えを求める学習です。






普通に式の左側から計算する方法、何十のかたまりができるところから計算する方法など、いくつか計算方法が考えられます。

子供たちは2年生のこの時期に、初めて(  )かっこを習います。(  )を使うことで計算が簡単になることを学びます。しかしながら、初めて習う(  )です。慣れるまで多くの時間と練習が必要なことを再確認させられました。


計算は、毎日の積み重ねが大切です。皆さん、最初からできる人はいませんよ。コツコツ練習に励みましょう!

コメント

このブログの人気の投稿

地域合同防災訓練

今年最後の授業参観

5年生野外活動