野外活動2日目 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 9月 30, 2024 野外活動2日目は曇り空でスタートです。まずは、各部屋の整理整頓、そして朝食です。 この後、ふれあい館西側にある野外炊事場に移動し、カレーと飯ごうによるご飯作りが始まりました。 とてもおいしいカレーライスができたそうです。高原で食べるカレーはいいですね! 学校に着いたときには皆疲れ切った表情でした。しかし、2日間充実した活動を行った満足感も感じ取れました。この経験で一回り成長したであろう5年生、お疲れ様でした! 続きを読む
5年野外活動 1日目 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 9月 30, 2024 5年生が野外活動に行ってきました。 1日目(9月24日)の泉ヶ岳登山とふれあい館、夜のキャンプファイヤーの様子をお伝えします。天候は9月としてはまずまずでした! ふれあい館前の広場です。登山の準備をしているところです。 ふれあい館から10分程歩くとリフト乗り場があります。これに10分程乗りました。 まだ緩い斜面なので余裕があります。 難所がいくつかありましたが、皆で励ましながら登りました。 頂上に着き、一安心。昼食の味は格別でした。 あっという間に夕食の時間です。ふれあい館の食堂はとてもきれいでした。 お楽しみのキャンプファイヤーのスタートです。 火の神、火の子役が活躍しました。 皆で火を囲み、ダンスを楽しみました!これぞキャンプファイヤーです。 部屋は思いのほか広かったようです。 登山の疲れもあり、皆、消灯後あっという間に熟睡したそうです。 続きを読む
5年生野外活動 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 9月 23, 2024 5年生が野外活動に向け出発しました。活動拠点は泉岳ふれあい館です。5年生や先生方の思いが通じたのか、朝から秋晴れの良い天候です。出発式の様子をご覧ください。 保護者の皆さんもたくさん見送りに来てくれました。 泉ヶ岳の自然を満喫し、友達との友情も深めてきてください。 1泊2日はあっという間ですよ! 続きを読む
4年出前授業 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 9月 23, 2024 9月20日、4年生が出前授業を行いました。内容は体の成長を促す生活の仕方についてです。保健の授業です。講師として、若林区栄養指導員、保健師、社会教育主事の3名をお招きしました。 体がよりよく成長するためには「運動」・「食事」・「睡眠」が欠かせません。3要素について、それぞれ深く考えました。食事をバランス良くとることも大切ですが、課題はやはり十分な睡眠とのことでした。子供だけでなく我々大人も一緒に考えていき、互いに必要な睡眠をしっかりとることを心掛けていく必要性を強く感じました。 続きを読む
野外活動結団式 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 9月 19, 2024 9月19日に5年が野外活動結団式を行いました。来週24日25日の1泊2日の活動となります。式では参加する先生の紹介や団長の教頭先生からのお話がありました。天気が良くなると信じ、登山、キャンプファイヤー、野外炊飯などの活動を通して、たくさんの思い出を作ってきて欲しいと思います。 皆で協力して頑張ってきてください! 続きを読む