算数の授業

 5年生の算数の授業を参観しました。単元名は「小数の倍」です。「あるお店で、おにぎりとハンバーガーの安売りをしています。もとの値段と値引き後の値段を比べて、より安くなったのはどちらといえますか。」という問題でした。おにぎりは160円→120円、ハンバーガーは200円→160円の値引きです。



まずは、見通しを立てるため、数直線を使って考えます。



ペアになってそれぞれが考えを述べ合います。




最初はハンバーガーの方が優勢でしたが、話し合いと計算の結果から、おにぎりの方が値段の下がり方が大きいという結論になりました。今後の割合の学習につながる大切な学習でした。5年生が活発に意見を述べ合っていてとても感心しました。

コメント

このブログの人気の投稿

地域合同防災訓練

今年最後の授業参観

5年生野外活動