夏休み前の朝会が行われました。今日は朝会と最終日の教室の様子をお伝えします。8時30分から行われた放送朝会では、校長が、皆が1学期に頑張ったことを3つ話しました。一つは運動会、二つ目はかしのみ集会(児童会まつり)、三つ目は身だしなみに関することです。行事を通してそれぞれが輝いていたこと・成長したことを話しました。上靴をきちんと履くことで身だしなみが良くなったことを話しました。 夏休みは、ネットなどで人の様子を見てばかり・・・ゲームばかり・・・ではなくて、自分の夏をすてきにするために、本をたくさん読みましょう!と呼び掛けました。 生徒指導の先生からは、夏休みの過ごし方についてお話をいただきました。まずはお金の使い方です。人におごったりしません。計画的に使います。お家の人に相談します。 自転車の安全な乗り方、ルールについて確認しました。 そして、SNSとの付き合い方です。規則正しい生活を目指すため、時間を決めて使用しましょう。相手を思いやる気持ちが大切です。 明日から夏休みです。子供たちが安全にそして安心して過ごせるよう、また、規則正しく生活できるよう御配慮・御協力をよろしくお願いします。