3月8日(金) 卒業式予行練習

 本日、卒業式の予行練習を行いました。その様子と、その後に行われた6年生からの感謝の会の様子。今日は6年生特集でお送りしたいと思います。

【卒業式予行】

入場は、ステージから一人ひとり行います。

卒業証書授与は、担任が呼んだ後、抱負を述べてから受け取ります。

今日の卒業式予行練習の6年生。すばらしかったです。もう、いつ本番を迎えても大丈夫なくらいに仕上がっていました。もちろん当日もすばらしい卒業式になると思います。さすが6年生。6年生の保護者の皆様、当日、どうぞよろしくお願いいたします。


【感謝の会】
予行練習が終わって、校長室に戻っていたら、6年生から「体育館に来てください。」とお呼びが掛かりました。会場に行ってみると、感謝の会の準備がなされていました。6年生からのサプライズで、今までお世話になった先生方への感謝の会を計画していたようです。その様子はたっぷりとお伝えします。

はじめに、実行委員長からのあいさつ。
進行を務めた二人。
委員長からのあいさつの後、1年生から6年生までの思い出寸劇を披露してくれました。
胸に付けている札には、先生方の名前が書いてあります。今回は、フルネームではないので、そのまま掲載します。















この会で見せてくれないかなあと思っていたグループがいます。もちろん沖野小が生んだスーパースター「ホーリーラビッツ」と「沖野坂11」です。ちゃんと会の中に入っていました。初めて生で見ました。感動です。

【ホーリーラビッツ】




【沖野坂11】




【招待された先生方】

【感謝状と手紙】
招待された先生方一人ひとりに渡されました。その後に、先生方から一言。





ある先生は号泣していました。私も危なかったです…と言いながら、ほとんどアウトだったかもしれません…。

【卒業式の歌】
最後は卒業式の歌を贈ってくれました。




これまで学校のために日々頑張ってくれた6年生。こちらから感謝したいくらいの気持ちですが、今日は6年生から、その気持をいただきました。とてもとてもうれしかったです。最高の思い出が、また一つできました。

みんなで盛り上がるところは思いっきり、きちんとやるときは気持ちも姿勢もすばらしく、そのオンオフができるのが、6年生のすばらしいところです。

人は、笑っているときが一番幸せだと思っています。感謝の会は、笑いあり涙ありの最高の会でした。6年生のみなさんが、これからも仲間と力を合わせ、笑顔いっぱいの人生になることを心から願っています。

6年生のみなさん、今日は本当にありがとう!




コメント

このブログの人気の投稿

地域合同防災訓練

今年最後の授業参観

5年生野外活動