3月22日(金) 令和5年度 修了式
22日(金)。ブログをアップする時間が全くなく、掲載できませんでしたので、本日25日にアップします。
22日(金)は、令和5年度最後の日でした。修了式では、各学年の代表児童に修了証書を授与しました。また、私の話の中で、あいさつを頑張った子たちを代表して各学年1名に賞状を渡しました。他の子たちは、担任の先生から教室で渡されています。
では、修了式の様子や教室の様子をお伝えいたします。
まずは各学年代表の子たちへの修了証書授与です。
【5年生】
各学年の子たちは、その場に立って、代表児童と一緒におじぎをします。修了式のあと、離任式に出席できない先生2人を紹介し、児童へ別れのあいさつをしていただきました。
学級で、あいさつの賞状を受け取る子。いい笑顔です。
先生からのメッセージ付きでした。こういう先生からの気持ち、うれしいですね。
他の学級でも、それぞれ先生から通信表を受け取りました。ドキドキ・ワクワクという感じでしょうか。
本日で、令和5年度の教育活動が終了しました。今年度も、保護者や地域の皆様の御協力のもと終えることができました。心から感謝したいと思います。
沖野小学校の子供たちは、「素直」「明るい」「元気」という言葉がピッタリな子供たちです。友達を思いやる心も持ち合わせ、本当にいい子たちだなあと思っています。
これからも沖野っ子の良さを忘れずに、もっともっと楽しい沖野小学校になるように、新年度から頑張ってほしいと思います。6年生の皆さんの、中学校での活躍も期待しています。
がんばれ!沖野っ子たち!
2年間の御愛読ありがとうございました。
コメント
コメントを投稿