2月27日(火) 学校の様子も少し

5年生が、全員無事に学校に帰ってきました。子供たちにとって、初めて学校を離れた活動を自分たちで行いました。とても貴重な経験になったと思います。ボランティアとして御協力いただきました皆様に心より感謝申し上げます。

では、 本日の学校の様子も少しだけですが、お伝えしたいと思います。

【4年生】

こちらのクラスでは算数の学習の様子を。今日は「展開図」の学習でした。
自分で直方体を作って、それをバラして展開図を考えます。

隣のクラスでは、国語「世界一美しいぼくの村」を学習中でした。
主人公の村がなくなってしまった・・・。そのときの心情について、みんなで考えていました。

さらに隣のクラスは、図工室で図工中でした。実は昨日も撮りに行ったのですが、タイミングが悪く、終わっていたので、今日はしっかり活動中の様子を。
のこぎりや金づちを使っての工作です。けがには十分気をつけて活動してほしいですね。

【3年生】
校舎内を回っていたら、素敵な打楽器の音が音楽室から・・・。

3年生が音楽の授業を行っていたところでした。メロディに合わせて、リズムよく楽器を演奏。リズム感が問われる学習ですね。


今朝は、風が強く、寒さが厳しい朝でした。ここ数週間、腰の具合いが悪い私にとって、寒さは天敵です。春が恋しい時期ですね。

コメント

このブログの人気の投稿

地域合同防災訓練

今年最後の授業参観

5年生野外活動