2月9日(金)  100マス計

 

本日は、今年度取り組んでいる100マス計算の様子からお伝えします。

4年生。もちろんみんな真剣に取り組んでいます。

集中力が感じられますねえ。
先生も一緒にやっていました。先生は、どれくらいの記録だったでしょうか?
こちらも子供たちと一緒に先生も取り組んでいました。


こちらは5年生。ほんの3分程度の活動ですが、全集中で3分は、けっこう疲れると思います。


どんどん教室を回って写真を撮っていくうちに、終わっている子も多くなってきました。
こちら3年生は、丸付けをしているところでした。

続いて、6年生との給食交流です。
今日も4人の子たちが校長室を訪れました。・・・が、うち2名が沖野坂イレブンだったようで、昼の放送で宣伝するとのことで途中退席していきました。ので、私も追いかけて写真を撮りに・・・。

放送室では、今日の放送予定が盛りだくさんだったようで、立て込んでいました。
こちらは保健委員会からの手洗いの呼び掛け放送。クイズ形式で行っていました。教室から「イエーイ」という歓声の声が・・・。

1年目の先生を指導してくださっていた先生が、今日で最後の日となりました。1年目の先生もかなり成長しました、とおっしゃっていただきました。1年間御指導ありがとうございました。

ここから沖野イレブンの宣伝。
読み原もあったようです。
宣伝した後、デビュー曲の「やだです」をクロームブックから流していました。先生が、曲を作ってくれたんだそうです。かなりいい感じの曲に仕上がっていました。センスあり!です。

給食交流に戻って、いつものように記念撮影。



今日も、とても仲良し4人組でした。
途中卒業式練習に呼ばれて退室しましたが、先生から許可をもらったようで、また戻ってきました。写真は、初年度のアルバムを見ている様子です。この後、担任してもらった先生を探すために過去のアルバムも見ていました。今日もとても楽しいひとときとなりました。


沖野っ子のみなさん。明日から3連休です。よい週末を過ごしてください。

コメント

このブログの人気の投稿

地域合同防災訓練

今年最後の授業参観

5年生野外活動